看護助手給与調査 2025年7月版

希望賃金は再び上昇、施設側も“本気モード”へ?

 

1. 求職者の希望額、ふたたび上昇し22万円台中盤に

最新のデータ(令和7年5月)によると、看護助手の求職者希望賃金(平均額)は223,469円


先月より約1,000円上昇し、2ヵ月連続の伸びとなりました。

令和6年1月は21万2千円台でしたが、そこから1年半で1万円以上の上昇
希望額が「20万円を超えて当たり前」「22万円台が視野に入る」時代に入ってきたと言えそうです。

 

2. 求人賃金もゆるやかに上昇。最高値・最安値ともにアップ

今月の施設側の提示額は以下のとおりです:

  • 求人賃金(最高値):236,844円(前月比▲約4,600円)

  • 求人賃金(最安値):203,103円(前月比+約270円)

注目すべきは、最安値がじわじわ上がっている点です。
求人全体が底上げされてきており、“一部の高額求人だけが目立つ市場”から、“全体的に引き上げられている市場”へと変わりつつあります。

ただし──

求人の最高値と最安値には月額で約3万3千円もの差があり、年収換算すれば40万円近い違いに。

施設によって待遇差が大きい点は、依然として要注意です。

 

3. グラフで見る、ここ数年の変化と今の位置づけ

👉詳細はこちら

※令和4年11月の求職者希望賃金平均額は、前後月と比較して大きく上昇していますが、データ母数が少なかった可能性や一部の高額希望者の影響によるものと考えられます。全体傾向を把握する際は、複数月の平均や流れを併せてご確認ください。

 

このグラフは、看護助手の3つの賃金指標を示しています。

 

  • 🟠 求人賃金(最高値)
    全体的にゆるやかに上昇。今月は23.6万円。

  • 🔵 求職者希望賃金(平均)
    右肩上がりが続き、22.3万円に達する。

  • ⚫ 求人賃金(最安値)
    じわじわと上昇。ついに20万円台に突入。

 

💡 ここ半年で見えてきたトレンド

  • 「希望額>最高提示額」だった時期は少なくなり、交渉が成立しやすい相場

  • 最安ラインの底上げにより、“極端な低条件求人”が減ってきている

データだけ見れば、今は“動きやすく、失敗しにくい”転職市場に入っているといえるでしょう。

 

 

4. 6月の転職市場、今が“ちょうどいい”タイミングです

「4月じゃないし、今さらかな…」と感じる方もいるかもしれませんが、実は6月〜7月は静かに“良い求人が出やすい時期”です。

 

  • 新人教育が一段落し、現場の“リアルな人手不足”が顕在化

  • 春の採用で採りきれなかった施設が、給与条件を見直して再募集

  • 派遣や短期の人材ではなく、腰を据えて働いてくれる人を探す動きが加速

焦らず、でも動き出すなら今がベスト。
今なら「選べる×交渉できる」市場に、あなたがいることになります。

 

 

5. 【まとめ】看護助手の給与は“自分で決めていい”時代へ

給与水準が上がってきた今、もはや「我慢して働く」のは過去の話。
データを使って、自分の希望に合った職場を選ぶのが新しい転職スタンダードです。

 

でも、数字だけでは見えないこともたくさんあります。

  • 手当と基本給の比率

  • 人員配置やフォロー体制

  • 面接では聞きにくい離職理由や人間関係…

これらを事前に知っておくことで、転職の満足度は大きく変わります。

 

6. ナースハーバーでは、条件だけじゃなく“安心”もサポートします

ナースハーバーでは、給与相場を踏まえたアドバイスはもちろん、
施設ごとのリアルな雰囲気や働き方までお伝えしています。

 

✔ 非公開求人の紹介
✔ 条件交渉・面接対策
✔ LINEでいつでも相談OK!

 

まずはお気軽にご相談ください🌿

📩 無料相談はこちら
💬 LINEでのご相談はこちら

ページの先頭へ
menu